2019/04/17 18:32

こんばんわ、埼玉県所沢市の古着屋SANDINISTA!STUDIOです。

ビックリした、また更新が1か月近く滞っていた!

この1か月、今回は長袖シャツを中心にまた100着ほど仕入れてました。

洗濯→メンテナンス→値付け品出し→ウェブショップ掲載。
このループに入り込んでました。

いよいよ全品品出しできるか、そんなタイミングになるとつい再び何かしら(次は半袖シャツかTシャツの予定)大量仕入れをしてしまう。
そしてまたこのループに入り込む。


商品ぎっしり!

ネルシャツもぎっしり!

Tシャツなんかもチョロチョロ入ってきてます。

次に受け取る方が気に入ってくれるといいなぁなんて気持ち込めながら黙々とアイロンかけたりなんだり。
量が量だけにまぁ大変っちゃ大変ですが、その大変さも楽しんでる自分もいたりします。


それはさておき、ご存知の方も少なくなっていると思いますが1号店はZOETROPEという店名でしたね。
生命の輪という意味で僕は「人生の輪」と解釈して命名したのです。

輪=円=縁
縁によって人生の輪は無限大、みたいなニュアンスです。

映画好きの方だとコッポラとジョージルーカスが設立した映画製作スタジオ、ZOETROPE STUDIOを思い出す方も多いのでは?
大枠ではそこから名付けたんですが、入口はちょっと違うのはまた別の機会に話します。


こうやって僕の元に届いた大量の古着達も何かの縁。
今度は僕の元から誰かに渡るのも縁だろう。

なるべく綺麗に丁寧に。
嫁入り前の娘を育てている感覚ってのはこういう感覚なのかしら?

なんて事を色々と最近考えながら作業をしていたら、僕はZOETROPEというモノをまだ大切に想っているんだ、と、
少し照れくさくもあり、でも嬉しくもある不思議な気持ちとなりました。

以前勤めていたスタッフが多忙の中遊びに来てくれたり。
僕の古着屋立ち上げにあたって色々刺激をくれた昔からの仲間が遊びに来てくれたり。
今は諸事情で来れなくなったお客さんの紹介で刺激的な方が遊びに来てくれたり。

そういった嬉しいご来店もここ最近続いています。


紛れもなく自分の行いのせいではあるが、空気不足の風船のようにシワシワに縮こまった僕の人生の輪。

リセットやセーブしたところから再スタートできれば簡単ですが、実際はそうはいかないし、
けれどもまた頑張って空気入れ直せばこの輪は膨らむんじゃなかろうか。

そんな事を感じつつ、ちょっぴりやる気がでてきております。


でもお家の猫があまりに可愛くて、撫でたり眺めたりしていたらオープン時間過ぎちゃうし。

なんだかんだやっぱり頭の中の半分は釣りの事考えているし。

捌いて下処理したらこんなに小さくなるのか、と初めての経験したり。

釣った物を美味しく頂く事を考えたり。

そんな感じで良い言い方をすれば店も含めて自分の生活を充実させようとしているんですが、
まぁ悪く言えばただただ不真面目、なだけですね、これ、、笑


そんな不真面目な感じでも商品掲載はガシガシやってます。

時期的に重宝しそうなアイテムを中心に。

頭の先から

足元まで幅広く。

アメリカのみならず最近はヨーロッパ物も増えてます。

個人的に大好きなネルシャツはこの先ガシガシ出すと思います。

気になるアイテム有ればお気軽にお問い合わせくださいね!

新元号と共に、もういっちょ頑張りますかね!
では、また!