2018/11/04 19:13
こんばんわ、埼玉県所沢市の古着屋SANDINISTA!STUDIOです。
あれよあれよと11月。
10月末日、31日の夜より以前のブログでお伝えした浅草での熊手売り行って参りました。
10月末日、31日の夜より以前のブログでお伝えした浅草での熊手売り行って参りました。
今年の酉の市は3日あり、一の酉が11月1日。
前日の夜から行われる前夜祭的な宵宮から売り子として頑張りました。
前日の夜から行われる前夜祭的な宵宮から売り子として頑張りました。

いやぁ改めて見ても素晴らしい!!
僕自身自分で商売始めるまでは全然馴染みがなかった熊手。
僕自身自分で商売始めるまでは全然馴染みがなかった熊手。
熊手とは?という部分に関しては、この場では省略します。
ここで文章で記しても、実物見たり、直接話を聞く事には勝てませんので。
ブラウザ越しでは100%伝わり切らない。
できるだけ伝わるよう文章と言うモノが存在するのですが、文章というのも受け取り方一つで全く意味合いが異なります。
やっぱり対面で見て、聴いて、触ってこそ、その良さなり欠点なりがわかるのです。
やっぱり対面で見て、聴いて、触ってこそ、その良さなり欠点なりがわかるのです。

さて、昨日土曜日は定休日だったのでちょっくら群馬は伊香保まで紅葉を観に行ってきました。
緑と赤、黄色のコントラストが素敵でした。

行きが物凄い渋滞で、渋滞嫌いの僕は着く事にはかなり疲れておりましたが、これ見て疲れ吹き飛びました。
ネット等々で良い良いとはきいてましたが、これも実物見たほうが確実に良さわかりますね。

洋服も実物見てなんぼだと思います。

毛足の長いウールを使用したアイスランド製のノルディックニット。

ハンドメイドで編まれた温もり感じるカウチンニット。

ウッドボタンがいい感じ。

ザックリウールでトグルが可愛いショールカラーカーディガン。

難解な文字がなんだかうれしいギリシャ製。
お近くの方には是非上記アイテム、観て触って良さなりを実感して頂きたいもんです。
ご来店が難しい方はどうぞこちらからご確認よろしくお願い致します。
イマイチ伝わらなった部分などはどうぞご質問くださいね。
では、本日夜から釣りに出かけるので仕掛け用意したりしなきゃなんで、この辺で!
また!
また!